ホノルルマラソン・HonoluluMarathon 15年連続でホノルルマラソンに出場したランニングコーチが、ホノルルマラソンの完走のテクニックや魅力をお伝えします。
ハワイのマラソン | ボルケーノ マラソン Volcano Marathon |
ハワイ島 世界的にも有名なキラウエア火山の溶岩台地を走る山岳登山です。 |
|
開催日 | 7月 |
歴史 | 1983年 |
参加者数 | 約200名 日本人の参加者は数名です。 |
ゼッケンピックアップ | 前日の金曜日、当日の朝 スタート地点 |
スタート時間 | 朝6時、ボルケーノ内の米軍の施設内からのスタートとなります。 |
up down | 行程差300mの山岳 前半が下り、後半が上り |
コース | スタートから10kmほどは山道、そしてその後、溶岩の中を10kmほど走ります。 後半は5kmほどが舗装道路の登り、山の中に入っていきます。最後の5kmはカルデラの尾根を走り、ゴールです。 |
トイレ | 仮設 約5kmごと |
キロ表示 | 1マイルごと |
エイドステーション | 約5kmごと |
水のみ。ほとんどのエイドステーションは車が入れない山の中なので、ボランティアも荷物を人力で運んでいます。 また、医療体制が充実していて、各エイドステーションには医療関係者が待機しています。参加者より大会ボランティアの人数の方が多い大会です。 |
|
スタート地点 | 何のサービスもありません |
ゴール地点 | 水、スポーツドリンク |
果物、クッキー | |
明るくなる時間 | 6時前。 |
完走者に | Tシャツ |
制限時間 | 8時間 |
TOP
Copyright (C) Momona All rights Reserved.